リフレクソロジー/体の不調改善マッサージ方法

美しい髪の毛を作る! 頭皮&足裏マッサージの方法

髪に栄養を与える頭皮の血行は、美しい髪の毛の成長に大きく関わります。頭皮の血行やリンパの流れが良くなることで、抜け毛防止につながるだけでなく、自律神経のバランスを整えたり、眼精疲労や肩凝り、頭痛の解消にもつながりますよ。

マミ レヴィ

執筆者:マミ レヴィ

リフレクソロジーガイド

健やかな頭皮を保ち、美しい髪の毛へ!マッサージ&リフレクソロジー

美しい髪の毛を作るマッサージ

女性の髪の悩みも多いもの

シャンプー後の排水溝、ブラッシング後のヘアブラシや、ドライヤーの後のドレッサーの下を見て、「こんなに髪が抜けて大丈夫かしら?」と、びっくりすることはありませんか?

四季の中でも春秋は抜け毛が多い季節です。しかし、ダイエットによる栄養不足や、頭皮の日焼け、また疲れやストレスによって頭皮が硬くなり、血液循環が悪くなることが原因になって抜け毛が起こることもあります。髪に栄養を与える頭皮の血行は、美しい髪の毛の成長に大きく関わります。

頭から遠い足のリフレクソロジーを取り入れることは意外なようですが、
頭皮が硬くなっている時には、足の指に老廃物が溜まっていることが多いのです。全身の血行不良をセルフケアで素早く解消させるには、頭皮と足のダブルアプローチをお勧めします。

頭皮の健康を保つ簡単な解消法としては、硬く凝った頭の筋肉をヘッドマッサージでやわらかくして、血行を促進させることです。同時に足のマッサージを行う事で、流れやすくなり、頭の軽さが出やすくなります。

頭皮の血行やリンパの流れが良くなることで、抜け毛防止につながるだけでなく、自律神経のバランスを整えたり、眼精疲労や肩凝り、頭痛の解消にもつながります。
 

頭のコリをほぐす頭皮マッサージ

頭は凝ると表面が硬くなり、少し押しただけで痛みを感じることもあります。
頭頂部だけではなく、耳の周りの側頭部、首の付け根の後頭部も、痛気持ち良いと感じる程度の力で、丁寧に揉みほぐしていきましょう。
 
指の関節を使ってマッサージ

指の関節を使ってマッサージ

1 指の関節を使って頭全体をマッサージ
指先に上手く力が入らずに刺激が足りない時には、指を曲げて第一関節で刺激するといいでしょう。少しの力でしっかり刺激されますよ。
 
前頭部をさする

前頭部をさする

2 前頭部をさする
両手の四指を眉の上にあて、頭頂部までしっかり押しあげます。4~5回。

 
側頭部を押し回す

側頭部を押し回す

3 側頭部を押し回す
両手の四指で耳を囲むようにして、小さい円を描きながら押し回す。4~5回。
 
後頭部をもむ

後頭部をもむ

4 後頭部をもむ
首と頭の付け根のあたりに両親指を当て、5指全部を後頭部に当てて、らせんを描くように刺激します。4~5回。
 
耳に指をかけて側頭部を押す

耳に指をかけて側頭部を押す

5 指間接で側頭部を押す
耳に指をかけて、指の関節で側頭部を押ていく。
 
仕事中や、リラックスタイムなど、いつでもどこでも簡単にできるヘッドマッサージですが、私のお気に入りは、入浴中バスタブに浸かりながらのマッサージ。代謝がアップし易くなって汗の出がグーンと良くなりますよ。
 

美髪をはぐくむ頭部をケアするリフレクソロジー

足のリフレクソロジーでは、頭の反射区がある親指をメインに、足指全体をよく揉みほぐしましょう。
寝不足、ストレス、頭や目を酷使したり、首が凝りすぎていると、頭皮が硬くなりますが、そうなると足の親指がパンパンに膨らんでいて、押しても揉んでも何も感じないということがあります。痛みがないから何も問題がないというより、老廃物が溜まりすぎて、刺激が届かないということが多いので、足指がむくんでいたり膨らんでいるときには、柔らかくなるまでしっかり揉みましょう。
 
頭の反射区を刺激。つまむように

頭の反射区を刺激。つまむように

1 頭の反射区を刺激。つまむように。

足指全体を手の親指、もしくは人差し指の第一関節を使って刺激します。

足の親指は刺激が届きにくいので、少ししっかりめにじっくりと行いましょう。他の指は各3~4回づつ。
 
甲状腺の反射区を刺激。しごくように。

甲状腺の反射区を刺激。しごくように。

2 甲状腺の反射区を刺激。しごくように。
手の親指を使い、母指球の周りを円を描くように刺激します。3~4回。
 

食事ではタンパク質、ビタミンC、亜鉛を積極摂取!

マッサージの他に、食事ではタンパク質(肉、魚、豆、卵など)ビタミンC、亜鉛(納豆、ひじき、海藻類)を含むものを積極的に摂ることをお勧めします。これらの食品は頭皮の血液循環や髪の毛の質に影響してきます。

頭皮のマッサージは髪のためだけでなく、体の凝り予防にも効果的。ぜひお試し下さい!!

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のリフレクソロジー用品を見るAmazon で人気のリフレクソロジー用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます