ボディケア/脚やせ、フットケア

夏にやるべき簡単フットケア(3ページ目)

サンダルやミュールを履く機会が多くなる夏。乾燥、角質によるガチガチかかと、むくみ……といったトラブルが目立っていると、せっかくのオシャレも台無しです! そこで今回は、露出の多くなる夏、キレイな足をキープするためのフットケアの数々をご紹介していきたいと思います。

和田 清香

和田 清香

ダイエット・ボディケア ガイド

NYで学んだボディケア術、350種類以上のダイエット法を体験して15kgのダイエットに成功した経験、認定栄養学&健康促進コンサルに関する資格をもとにした知識と分析力から、信頼できる「ダイエット方法」と「ボディケア」情報を提供。YouTube&インスタグラムでのダイエット動画も配信中(*経歴にURL記載)。

...続きを読む

忘れてない? 足の爪ケア

キレイな爪はペディキュアが映える!

キレイな爪はペディキュアが映える!

ペディキュアを付けっぱなしでいると、爪ケアを忘れてしまいがちですが、露出が増える夏はしっかり爪のケアも行いたいもの。甘皮や爪そのものがガチガチになっているとペディキュアも台無しになってしまいます。

特に爪の間には古くなった角質、垢や靴下などの糸くずが溜まりやすいところ。ケアを怠ると、足の臭いの原因にもなるので気をつけたいもの!

そこでまずは爪の周辺を清潔にしましょう。汚れを落とすには「軟らかく清潔」な歯ブラシを使うのがオススメ。足の指をしっかり濡らし、歯ブラシに石鹸の泡をつけて爪の溝や爪の裏を撫でるように洗います。皮膚が柔らかくなり汚れも浮きやすくなる、入浴中に行なうのがベストです。

次に甘皮ケアを行いましょう。お風呂あがりの甘皮が柔らかい状態に行なうのが◎。キューティクルオイルを爪と甘皮に塗り、コットンを巻いたスティックで足指の根元方向へ甘皮を押します。

簡単&手軽なフットケアで生足に自信の持てる美脚を目指しましょう!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム