小島 理恵

家庭菜園ガイド小島 理恵

こじま りえ

大手造園会社を経てプロのガーデナーとして独立。専門学校の講師も勤める。オーガニックな空間作りが得意で、こと家庭菜園においては、無農薬栽培や有機栽培、地産地消、フードマイレージなどについても研究を重ねている。

活動実績

執筆ガイド記事本数158
メディア掲載実績14
執筆書籍数1

挨拶

食の安全性や自然環境への関心が高まるなか、家庭菜園をはじめる人が増えています。そんな家庭菜園初心者の方たちに役立つ情報を発信していきます。 また、せっかく自分で育てるのなら、安全でおいしい野菜を食べたいものです。化学農薬や化成肥料を極力使用しない、「オーガニックなガーデニング」を続けているプロのガーデナーの視点で、安全で自然環境に負荷をかけない育て方や、病害虫の防除方法をお伝えしします。 多くの方々に、ガーデニングの一部として楽しめる「キッチンガーデン」として、おしゃれに野菜づくりを楽しんでいただけたら幸いです。

経歴・バックグラウンド

株式会社Q-GARDEN代表取締役

横浜生まれ。信州大学 農学部 森林科学科を卒業後、大手造園会社に入社。インドアグリーンの営業や、オフィスビルの緑地管理の仕事に携わる。その後、西麻布の花店で、フラワーアレンジメントの修行をし、独立。

2000年5月 友人とともに有限会社ガオー設立。ガーデンデザイン → 施工 → ガーデンケアと、一貫した庭づくりを行う。

2008年9月独立。2011年3月株式会社Q-GARDEN設立。化学農薬や化成肥料を極力使用しない、オーガニックなガーデニングで、いつの季節も、必ずどこかでお花が咲いている空間をづくりが得意です。

■メディア出演実績
<テレビ>
・NHK MJ

<ラジオ>
・FM横浜 「セキスイハイムE暮らし」
・FM横浜 「E-ne! ~good for you~」
・Tokyo FM 「シナプス」

<講演>
・東京新聞主催 「東京新聞生活セミナー」
・三菱地所レジデンス主催 「Tha Residence Loungeセミナー」
・マンション関連セミナー 多数

<雑誌>
・日経BPムック 『仕事に効く!人生が変わる!すごい本。』
・『プレジデントFamily』 節約ママに大人気、メロンも実るベランダ農業 解説
・『週刊アスキー』 「カリスマガイドが選ぶ春から育てたい植物BEST5」 他
・『BISES(ビズ)』 おすすめ植物や宿根草の解説等 … 多数
・『日経ビジネスアソシエ』  テーマ書評「ベランダ菜園を始めたくなる6冊」
・『NICOS magazine』 「留守宅グリーンの管理術」

<新聞>
・『朝日新聞 be』 beランキング「ベランダで育てやすい野菜」
・『サンケイリビング新聞』 「農業っておもしろい。」  等
 

経営・所属している企業・団体・協会

株式会社Q-GARDENは、「すべての庭をオーガニックに!」をキャッチフレーズに、化学農薬・化学肥料を極力使用しないオーガニックなガーデンを、デザイン・施工・お手入れまで一貫して行っている会社です。
植物の力とデザイン性を両立させるという独自の技術を生かした、レストランや公共施設などの年間管理や、一般的に「農薬なしでは育てるのは難しい」とされているバラのお庭なども手掛けています。
〈年間管理事例〉
星の王子さまミュージアム(箱根)
カフェ・ド・ISIS(自由が丘)  
六本木テラス フィリップ・ミル 他個人邸多数

 

ホームページ・運営サイト

メディア掲載実績

メディア掲載実績一覧

新聞朝日新聞(東京)
別刷 知っ得 なっ得 ベランダ菜園のススメ (4) 病害虫の予防法は?
2020年04月24日
新聞朝日新聞(東京)
別刷 知っ得 なっ得 ベランダ菜園のススメ (3) どの土を選べばいい?
2020年04月17日
新聞朝日新聞(東京)
別刷 知っ得 なっ得 ベランダ菜園のススメ (2) 日当たり、雨水、風通しで選ぶ
2020年04月10日
新聞朝日新聞(東京)
別刷 知っ得 なっ得 ベランダ菜園のススメ (1) 手がかからないミニトマト
2020年04月03日
新聞朝日新聞(東京)
疑問解決 モンジロー アサガオ 教材にぴったり
2019年08月06日

新着記事

記事一覧

  • 冬に植える野菜とは?家庭菜園で冬植える野菜の種類と育て方

    冬に植える野菜とは?家庭菜園で冬植える野菜の種類と育て方

    家庭菜園で冬に楽しむ野菜栽培・育て方のポイントを解説します。冬前は種まき、冬は土作りの季節ですが、関東南部より温暖な地域では、ホウレンソウやコマツナなど寒さに強い品種なら、冬でも植え付けが可能! アスパラガスは、いつでも植えつけOKです。

    掲載日:2025年01月17日家庭菜園
  • レタスの栽培方法!スケジュール・手入れ方法などを解説

    レタスの栽培方法!スケジュール・手入れ方法などを解説

    レタスは肥料をあまり必要とせず、小さめのプランターや鉢でも簡単に栽培できるので、家庭菜園の初心者にもおすすめの野菜です。レタスの栽培スケジュールや植え付けに準備するもの、手入れ方法など、「レタス栽培」のポイントを説明します。

    掲載日:2025年01月15日家庭菜園

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら