グルメ・各国料理(海外)/世界のお茶・お酒・スイーツ他

どこまで知ってる?世界のマクドナルド事情(4ページ目)

世界中のあちこちで見かけるマクドナルド。国によってメニューや特徴が違いお国柄も見えてきます。 日本でも2007/1/12からメガマックが期間限定販売中! そこで今回は世界のマクドナルド事情をドンとご紹介します!

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

ボリューム200%、「メガマック」参上!!

メガマック(単品350円/セット650円)。このボリュームがスゴイ!

世界の国々同様、日本のマクドナルドも新しい商品を次々に出していますが、2007/1/12に販売を開始したメガマック(MEGA MAC)、みなさんもう食べましたか?

メガマックは、マクドナルドの主力商品であるビッグマックを2倍にしたハンバーガーで、なんとビーフが4枚も入っています。ちなみにこれは日本のオリジナル商品というわけではなく、すでにアメリカなど3カ国で販売され好評を博していたもの。

日本でもすでに想像以上の人気ぶり。なんと販売開始からわずか4日間で当初の想定の2倍以上になる332万食が売れたそうです。あまりの人気に1/17からは数量限定販売になっています。そのかわり当初2/4までの予定だった販売期間は延長される予定なのでご安心を。

とはいえ、メガマック旋風はまだまだ吹き荒れる予感! まだ食べていない方はどうぞお早めに。


日本オリジナルの「侍バーガー」って食べたことある?

いつも身近にあるマクドナルド。写真は東京・岩本町の店舗。無線LANも使える(BBモバイルポイント)
そんなメガマック旋風が吹き荒れている日本に、マクドナルドが初めて登場したのは、1971年のこと。1号店は銀座の一等地にある銀座三越の1階でした。その後、次々と新店舗を展開していったマクドナルド。もちろん日本オリジナル商品も数多く生み出してきました。そのひとつに「侍バーガー」というものがあるのですが、ご存知ですか?

実は侍バーガーとは「てりやきバーガー」のこと。1989年に発売されたてりやきバーガーは、当初は期間限定だったのですが、あまりの人気に定番入り。その後、香港やタイでも販売され、そのときの名前が「侍バーガー」や「将軍バーガー」だったのです。

最近では24時間営業の店舗も増えてきて、ますます便利になっているマクドナルド。今度はどんな新しいメニューが出るのか今から楽しみですね。
次のページでは、知っていると嬉しい、マクドナルドトリビアをまとめてドーンとお教えします。

あわせて読みたい