シンプルライフ/シンプルライフの達人

タニアさんのドイツ式シンプルライフ(3ページ目)

とってもシンプルで居心地がいい、料理研究家・門倉タニア(多仁亜)さんのお宅。モダンなマンションですが、なぜかとても温かみがあります。その秘密は…?

金子 由紀子

金子 由紀子

シンプルライフ ガイド

子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。

...続きを読む

小さいのにスッキリ、モノの少ないキッチン

タニアさんのお台所は、マンションの標準的なもので、ここでドイツ菓子教室を開いていらっしゃることを考えれば、かなりの小ささ。でも、モノが少なく、出しっぱなしにしているものがほとんどないので、とってもきれい!

 

ドイツ式+鹿児島アイテム

ドイツ式キッチンの中に、鹿児島の「モロフタ」が……

ドイツ式キッチンの中に、鹿児島の「モロフタ」が……

そして、調理に使うこまごましたものをまとめているこのワゴンに、ひときわ目を引く木製の和風のケースが。これは、タニアさんのご主人のご実家のある鹿児島ではポピュラーな道具で「モロフタ」というそう。普段は二つ重ねて引き出しのように使い、ラップやアルミ箔などを入れているそうですが、本来はつきたてのお餅を並べるための容器です。行事の際は皆自前のモロフタを持ち寄るため、個人名が書いておくものなのですが、この容器を手に入れたタニアさんのために、ご主人が筆で名前を記入してくれたのだそうです。こんな風に、ご主人のお国の文化を大切にするところにも、あたたかな家庭の雰囲気を感じますね。


タニアさんのママはもっとすごい!?

門倉多仁亜さん。08年8月に、『タニアのドイツ式キッチン』(ソフトバンククリエイティブ)発売

門倉多仁亜さん。08年8月に、『タニアのドイツ式キッチン』(ソフトバンククリエイティブ)発売

他にも、随所にうかがえる、タニアさんの、合理的だけれど温かみを失わない家づくりのセンスは、DIYが大のお得意のお母様ゆずりだそうです。お母様の、オリジナリティあふれるユニークな家づくりに関しては、ロングセラーの著書『タニアのドイツ式部屋づくり』に詳しく書かれています。ガイドもすっかりお母様のファンになっちゃいました。是非一度読んでみてくださいね!

タニアさんには、ドイツのシンプルライフについてもお聞きすることができました。次回でご紹介します!

【関連リンク】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい