「ギリシャのトイレ」事情! 紙は流せない? 気になる衛生面は?【現地在住者がレポート】(画像)

有馬 めぐむ

有馬 めぐむ

ギリシャ ガイド

ギリシャ・アテネ在住フリージャーナリスト。日本の出版社で記者職を経験後、2000年よりフリーランス。2005年、国際会議コーディネートの仕事でギリシャに長期滞在、2007年よりアテネ在住。

世界遺産アテネのアクロポリス内に建つ「パルテノン神殿」

世界遺産アテネのアクロポリス内に建つ「パルテノン神殿」

世界遺産アテネのアクロポリス内に建つ「パルテノン神殿」
女子・男子トイレのマーク
ギリシャの標準的なトイレ。たいていトイレットペーパーは備え付けられているが、使用後はトイレに流さず、横にあるゴミ箱に捨てる
小さな飲食店などでは「男女共用トイレ」が一室というケースも多い
男女共用トイレの内部
トイレのタンク上に壁付けの水を流すパネルがある
ファストフード店の子ども用トイレの男女マーク
水を流すときはタンク上部のボタンを押す

ほかのギャラリーを見る

ギリシャの島のホテルの朝ごはん。新鮮な卵、果物、フレッシュジュース、ホームメイドのパンやパイ、ジャムなど、ぜいたくなメニュー
夏季、アテネのアクロポリスの遺跡など、日光を遮るものがない場所は本当に暑い……
世界遺産アテネのアクロポリス内に建つ「パルテノン神殿」
legreche2
mykonos
2015071233