雑貨

DAISOの100円シリコーンマスクで日々の保湿をサポート

プチプラ・100均インテリアガイド・鴨西さんのイチオシ100円アイテムはダイソーの「シリコーンマスク」。フェイスマスクの上から使うことで、化粧水や美容液の蒸発を防ぐ「ラップ効果」があると言います。

鴨西 玲佳

鴨西 玲佳

プチプラ・100均インテリア ガイド

住空間収納プランナー

住宅雑誌のライターとして100件以上住宅の取材を行う。色彩や収納を勉強した経験から、テーマに合わせた雑貨やインテリアのスタイリング、DIYアイテムの記事作成、料理に合わせた雑貨や器のコーディネートなども担当。色彩感覚やセンスをいかした、シンプルで季節感のあるコーディネートが得意。

...続きを読む

まさに“ラップ効果”。ダイソーの100円シリコーンマスク


ダイソーのシリコーンマスクでうるツヤ肌へ

見た目が少し地味なので、お店で見過ごさないようご注意


優秀な美容アイテムの登場が話題になっている「ダイソー」でイチオシな商品は、フェイスマスクの上から被せるシリコーンマスク。フェイスマスクを使っている人は多いと思いますが、乾燥が気になる季節や空調をかけた部屋では、化粧水や美容液が蒸発しがちですよね。

そんなお悩みも、フェイスマスク+シリコーンマスクの“ラップ効果”のおかげで、水分の蒸発を防いでくれるのです。

 

使い方や好みによって選べる2種類のマスク


ダイソーのシリコーンマスクでうるツヤ肌へ

装着してキツいと思った時は、耳掛けフック部分を切ることも可能


シリコーンマスクは、顔にピタッとフィットする立体形状の「潤シリコーンマスク3D」「潤シリコーンマスク2WAY」の2種類があります。「潤シリコーンマスク3D」は1枚のマスクを耳に掛けて使用するタイプで、肌への密着感が特徴です。耳掛けフックを切って調整すれば、マスクがキツイということもありません。

 

ダイソーのシリコーンマスクでうるツヤ肌へ

ハサミで切り離せば、分けて使うことができる「潤マスク2WAY」


一方「潤シリコーンマスク2WAY」は、セパレートラインをハサミでカットすることで、目元と口元の2枚に分けて使うことができます。目元だけ、口元だけというパーツ使いができるので、その日の状態に合わせて使い分けることができます。

 

洗えば何度でも使える最強コスパアイテム


ダイソーのシリコーンマスクでうるツヤ肌へ

洗った後はしっかり乾燥させる


何と言っても嬉しいのは、素材がシリコーンゴムなので洗えば何度でも使えること。そしてどちらも108円(税込)というから驚きです。フェイスマスクは大容量のものを使ったり、使い慣れた化粧水や美容液を含ませたマスクを使えば、かなりのコスパを実現できます。

 

お風呂で使えば、“蒸しマスク”で効果倍増


ダイソーのシリコーンマスクでうるツヤ肌へ

長風呂が好きな人は、シリコーンマスクでうるおいタイムに


パックの上からでもメガネが掛けられるので、テレビやスマホを見ながらでもOK。でも一番オススメなのは、お風呂に浸かりながらシリコーンマスクを使うこと。お風呂の湯気で毛穴が開いて血行が良くなった肌に化粧水や美容液が浸透し、お風呂上がりはぷるっぷる肌になります。
 
ダイソーのシリコーンマスクでうるツヤ肌へ

クリームを塗って装着すれば、ガサガサかかとの予防に


フェイス用ではありませんが、同じダイソーの商品で「SILICONE HEEL COVER」というかかとパックもオススメです。お風呂から出てかかとに保湿クリームを塗った後、パックを装着して靴下を履くとダブルパック状態になります。

乾燥はお肌の大敵。シリコーンマスクでうるツヤ肌を手に入れてくださいね。
 
DATA
ダイソー|潤シリコーンマスク3D、潤シリコーンマスク2WAY

価格:各108円(税込)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい