TwitterのDM送信方法、届かない原因・既読設定(画像)(7ページ目)

島田 祥輔

島田 祥輔

インターネットサービス ガイド

IT・サイエンスライター。パソコンやインターネットサービスを初心者向けに解説する書籍を執筆。他にもサイエンス一般について雑誌やニュースサイトで執筆。

上の画面にある灰色のチェックマークは未読、下の画面の青色は既読のこと。シャープすぎて実際の画面でも見づらいのは否めない……

(左)メールアイコンをタップ。(右)紙飛行機のアイコンをタップして送信
(左)メールアイコンをタップ。(右)相手のメッセージは左に、自分のは右に表示される。この構図はラインやFacebookのメッセンジャーと同じ
(左)左端にあるアイコンをタップして写真と動画を、右端のアイコンをタップして絵文字を送ることができる。(右)写真と絵文字を送った画面
(左)削除したいメッセージを長押しする。(右)[メッセージを削除]をタップすれば削除できる
パソコンの場合は、カーソルを乗せるとゴミ箱アイコンが出るので、それをクリックする
(左)メッセージ画面で右上のアイコンをタップ。(右)DMを送りたい相手をタップして[次へ]をタップするとグループが作られる
上の画面の灰色は未読、下の画面の青色は既読のこと。実際の画面でも見づらいのは否めない……
(左)左上のアイコンをタップ。(右)[設定とプライバシー]をタップ
(左)[プライバシーとセキュリティ]をタップ。(右)[既読通知を表示]をオフにする
フォロー外やブロックされているとこのような表示が出る
(左)[設定とプライバシー]→[プライバシーとセキュリティ]で[すべてのアカウントからメッセージを受け取る]をオンにする。(右)フォロー外からのメッセージは[受信トレイ]とは別に[リクエスト]のほうに入ってくる。承認すれば受信トレイでメッセージをやり取りできる

ほかのギャラリーを見る

虫眼鏡アイコンをタップ
(左)投稿アイコンをタップ(Android端末では右下にある)。(右)[カメラ]をタップ
[?キー]を押すとキーボードショートカットキーの一覧が表示される
プロフィールからどのツイートにいいねしたかわかってしまう
[話題を検索]をクリックして、検索窓に単語を入力
紫色で囲まれ、右下にマークがあるものがスペース