開脚スクワットでダイエット!3つの種類と正しいフォーム(画像)(4ページ目)

森 和世

森 和世

エクササイズ ガイド

アパレル商社を退職し、単身カナダへ渡り、様々なエクササイズやヨガに出会い、エクササイズが生活の一部となる。帰国後、10キロ太った体を半年で戻し、その時の経験を元に綺麗に痩せるエクササイズをを多数考案。現在、フリーのヨガインストラクター・エクササイズディレクターとして活躍。

...続きを読む

スクワットの効果は、フォームで全く変わってきます。あなたの膝は前に出過ぎたり、背中が丸まっていませんか?

ノーマル体幹スクワット1 つま先は正面に向けます
ノーマル体幹スクワット2  両手を上に伸ばす時、肩が上がり過ぎないように注意
ノーマル体幹スクワット3 腰を深く下ろす時にフォームに注意しましょう!
スクワットの効果は、フォームで全く変わってきます。あなたの膝は前に出過ぎたり、背中が丸まっていませんか?
開脚体幹スクワット1 つま先を斜めに開きます
 開脚体幹スクワット2 ノーマル体幹スクワット2 両手を上に伸ばす時、肩が上がり過ぎないように注意
開脚体幹スクワット3 ノーマル体幹スクワット3 腰を深く下ろす時にフォームに注意しましょう!
つま先は、斜めに向けましょう。
スモウ体幹スクワット1 足は1.5mほど大きく開きます
スモウ体幹スクワット2 両手を上に伸ばす時、肩が上がり過ぎないように注意
スモウ体幹スクワット3 膝が90度曲がるように腰を深くおろします。
効率的にボディメイキングするには、体幹を意識したスクワットが断然オススメ!

ほかのギャラリーを見る

股関節エクササイズ1 仰向け姿勢からお尻を床から離す
お腹エクササイズ1 床に仰向けになり、膝を立て腰を床に沈める
腸腰筋エクササイズ1 立て膝から右足を大きく前に出し、姿勢を整える。
1
1
仰向けで呼吸と姿勢を整えましょう