熱帯魚/熱帯魚入門・用語辞典

#62 オスカーのエラのくぼみ

【掲示板ログ】オスカーの幼魚のエラブタが窪んでいる。特に弱っているなどの症状はないが、今後の成長が心配。どの様な対策がベストか?

長谷川 秀樹

長谷川 秀樹

熱帯魚 ガイド

熱帯魚との付き合いは、気づけば20年以上。そんな現在でも、癒しであり、インテリアであり、知的欲求を刺激してくれるアクアリウムにぞっこん夢中。あくまでも趣味人としてのスタンスで、ネットや雑誌、新聞での執筆、ラジオ出演、熱帯魚の撮影などをこなす。直近では、熱帯魚映像図鑑(DVD)の監修解説を行なう。

...続きを読む
アクアクリニック トップ > 病気 > オスカーのエラのくぼみ

▼1509 エラのくぼみ(奇形!?)
投稿者:tot3

はじめまして。

2ヶ月まえから、熱帯魚を飼いはじめました。初心者ですがよろしくお願します

オスカーの幼魚を飼いはじめました(購入時5cm、現在6cm ※目測)が、片方のエラが大きくくぼんでいます。特に元気がないとかそういう問題はないのですが、見た目とこれからの成長に悪影響をおよぼさないか心配です。

以前TVでアロワナのエラが内側に曲がる病気を、はさみで切り整形手術をするというのを目にしました。また、金魚も同様に内側に曲がってきた場合は、はさみで切るとキレイな形のエラに戻るときいたことがあります。私のオスカーの場合、内側に曲がる(反る)というものではないのですが、そのような整形はできないのでしょうか?

よい対処法があれば教えてください。
よろしくお願します。

1510 Re:エラのくぼみ(奇形!?)
投稿者:長谷川秀樹【ペット(熱帯魚)】

鰓蓋がくぼんでいるとの事ですが、もしかしたら奇形のものを購入されたのかもしれませんね。オスカーは、東南アジアなどで大量に安価に養殖されているため、奇形のある個体を比較的多く目にします。鰭の異常、体型の歪み、など。

これらは、先天的なものなので(恐らく、tot3さんのオスカーも)手術に拠る処置は出来ないと思います。アロワナの鰓めくれとは、根本的に性質が違う為、整形は無理だと思われます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい