調味料/調味料の選び方

調味料「怪味」にちょい足し!3種のディップレシピ(2ページ目)

今年最注目、中国・四川省生まれの調味料「怪味」。ピリっと辛く、クセになるこのソースに、身近な調味料を“ちょい足し”すれば、どんな料理にも合うディップに早変わり。まさしく「怪味」は”万能調味料“です。

青木 敦子

青木 敦子

調味料 ガイド

博士(食物栄養学)、名誉フードスペシャリスト、実践女子大・短期大学非常勤講師、料理研究家、栄養士、オリーブオイルソムリエ。1997~1998年イタリア・フィレンツェにて料理・語学留学後50回近く渡欧し、各地で料理を学ぶ。国内外での出版著書は現在31冊。セミナー講師・講演・テレビ出演など幅広く活動中。

...続きを読む

怪味マヨの蒸し鶏入りサラダ

蒸し鶏入りサラダ

蒸し鶏入りサラダ

定番の蒸し鶏入りサラダを「怪味+マヨネーズ」で味付けしました。

(2人分)
鶏胸肉/1枚
酒/大さじ1杯
怪味+マヨネーズ/大さじ4杯
怪味+マヨネーズ/大さじ2杯(仕上げ用)
ブーケレタス(またはレタス)/4枚
パプリカ(赤・黄)/各1/4個
ベビーリーフ/1袋(約40g)
トマト/1/2個

(作り方)
1)鶏胸肉は厚さを均等にし、耐熱皿にのせてお酒を振りかけ、ラップをして500wのレンジで3分程度温め、裏返して更に2分程度火が通るまで温めます。薄くスライスし、ボウルに入れて怪味+マヨネーズ(大さじ4)を和えます。
2)ブーケレタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトは8等分のくし型切りにし、パプリカは千切りにしておきます。
3)ボウルに2)、ベビーリーフ、怪味×マヨネーズ(大さじ2)を入れて混ぜ合わせ、1)を加えて更に混ぜ、良く馴染んだらお皿に盛りつけます。


特に「怪味+マヨ」は「怪味ソース」として唐揚げ専門店などで展開され、
話題にもなっているそうです。

ちょっと味に変化をつけたいときに、ぜひお試しください。








※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい