ゲーム業界ニュース/ゲームとビジネスニュース

日本のゲームを阻む、規模の壁

日本のゲームが海外で売れない、という話は随分前から聞くようになりました。そしてその理由についても。日本と海外の趣味嗜好に違いがあるからであるとか、技術力に差があるから、とか。しかし、最早、文化や技術の差などよりも、もっともっと大きないかんともしがたい壁が、日本のゲーム業界には立ちはだかっているのです。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

日本と海外のトップメーカーで何が違うのか

規模の壁の図

簡単に超えることはできない、とてつもない壁があるのです

日本のゲームが海外で売れなくなったという話は、もう随分前から耳にします。そして、その理由についても。日本と海外の趣味嗜好に違いがあるからであるとか、技術力に差があるから、とか。

現状に至るまでには、それこそ文化差であったり、技術力の差であったりが大きく作用する局面もあったでしょう。じゃあ日本のゲームが海外に打って出るためには、海外文化に合わせた作品を作ればいいのか、技術力が高ければいいのか、という話を考えてみると、もうそういう状況では無いかもしれません。

だってもう、規模が違いすぎるのです。

ニンテンドーDSの頃から携帯ハードが主流となった日本とは違い、海外では据え置きハードが主流ですが、特にこの据え置きハードでゲームをリリースするソフトメーカーにおいて、規模の違いが、技術とか、アイデアとか、そういうもので埋めがたい差となり、海外進出はもちろん、国内市場をも危うくしつつあります。

売れるソフトと売れないソフトの差が広がっている

売れるゲームの図

売れるゲームと売れないゲームの中間が少なくなっている印象です

これは海外だけの話ではなく、日本の市場においても全く同じことが言えますが、コンシューマーゲーム業界では売れるソフトと売れないソフトの差がどんどん広がっていく傾向があります。一部の有名タイトルが売れる一方で、中堅タイトルというポジションをとるのが難しくなっていき、売れるものと売れないものがはっきり分かれ、メーカーのリソースは売れるコンテンツに集約され、全体としては発売タイトル数自体が減っていく状況があります。

よりリッチで、ボリュームのあるゲームを作ることが可能な据え置きハードで、トップを走る作品群はさらに大規模な開発をし、広告宣伝を行って、さらに多くのユーザーをかき集めます。

その結果、海外のトップメーカーが誇る大型タイトルはとんでもない規模に膨れ上がっているのです。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます