指網みの基本のやり方を学ぼう!簡単にできる初心者おすすめの編み物(画像)(22ページ目)

広瀬 光治

広瀬 光治

編み物 ガイド

霞ヶ丘技芸学院卒業後、1978年(株)日本ヴォーグへ入社。1990年、同社を退社後、(有)ニット工房広瀬を設立。1993年よりNHK「おしゃれ工房」出演。全国各地で行われるイベントなどでは様々な世代の方と交流しながら編み物の楽しさを伝えています。

...続きを読む
指網みの基本のやり方を学ぼう!簡単にできる初心者おすすめの編み物

指編みの基本の編み方

輪を作りゆびを通す。
ゆびに糸をかける
糸をひく
糸をゆびにかけ
糸をぬく
作り目ができました
一段目
糸をかける
鎖の輪を通して抜く
もう一度糸をかける
糸を2つの輪を通し抜く
繰り返し編む
立ち上がり目をつくる
2段目からは鎖を通す
糸をゆびにかける
もう一度糸をかける
糸をぬく
2段目が編めたところ
こま編みの輪の大きさは好みで調整しましょう
糸の始末
それぞれの目に通していく
指網みの基本のやり方を学ぼう!簡単にできる初心者おすすめの編み物

ほかのギャラリーを見る

アフガン編みのコースター
簡単ニット帽、ズパゲッティ、かぎ針編み
作り目の裏山を棒針で拾う
道具の要らない、ゆび編みでつくるミニマフラー
一本の編地を巻いて作るバラのモチーフ
全て続けて編み進めます
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。