ラベンダーを使った化粧水の作り方……手作りで疲れた肌を癒す!(画像)(6ページ目)

橋本 裕子

橋本 裕子

アロマテラピー ガイド

2007年~アロマテラピー K's Aroma を主宰。企業への出張アロマセミナーを主にアロマ講師業を行う。現在は、アットアロマ株式会社にて、アロマ空間コーディネーターとして現場を担当し、都内近郊約70か所のアロマ空間を経験。セラピストの知識を活かし、実生活と仕事で得た役立つアロマを伝えています。

...続きを読む

茶こしなどでキレイに濾して、常温で冷ませば出来上がり!冷ます時も蓋をしましょう。

夏の疲れた肌をラベンダーが癒してくれます!
昔から薬用として重宝されていた植物ラベンダー
ラベンダーを煮出したハーブティー
精製水またはミネラルウォーターが沸騰したらドライラベンダー(お好みのドライハーブ)を入れる。
沸騰してドライラベンダー(お好みのドライハーブ)を入れたらすぐに蓋をする。蓋をしない蒸気と一緒に有効成分が逃げてしまうので注意!
茶こしなどでキレイに濾して、常温で冷ませば出来上がり!冷ます時も蓋をしましょう。
手作りローションはたっぷり使えて経済的!
ビーカーに、ローション材料を入れたら優しくかき混ぜます
遮光ビンの保存容器がおすすめ!

ほかのギャラリーを見る

耐熱容器にお湯を注ぎ、精油をたらすだけでOK!
クスノキブロックやキューブなどのグッズと巾着袋は、衣類防虫に役立ちます
天然の明礬(みょうばん)を採取できる小屋の中
寒い冬の乾燥による唇荒れにはちみつ&ハーブ入りの手作りリップクリームが役立ちます。手作りすれば小さなお子様にも安心して使えるのが魅力です。
夏の疲れた肌をラベンダーが癒してくれます!
最近の100均はアロマグッズが豊富です