Facebookの画像サイズをピッタリきれいに見せる方法(画像)(5ページ目)

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む
タイムライン上の元は2048、960、720ピクセルの写真。いずれも398ピクセルに縮小表示されるので、画質の差はほとんどわからない。

タイムライン上の元は2048、960、720ピクセルの写真。いずれも398ピクセルに縮小表示されるので、画質の差はほとんどわからない。

左の元の写真に比べてFacebookにアップロードした写真は色がつぶれている。
右側の「2048ピクセル」の写真が特にきれいに見えます。
タイムライン上の元は2048、960、720ピクセルの写真。いずれも398ピクセルに縮小表示されるので、画質の差はほとんどわからない。
左の元の写真に比べてFacebookにアップロードした写真は色がつぶれている。
タイムライン上の元は2048、960、720ピクセルの写真。いずれも398ピクセルに縮小表示されるので、画質の差はほとんどわからない。

ほかのギャラリーを見る

普通の年賀状(単面無地)にイラストを印刷したもの。きめが粗いですね。
うちわを好きな写真に貼り替えて、オリジナルうちわを作ろう
8方向を下から上へそれぞれ5枚ずつ角度をかえながら撮影します。
Windows 10の「Microsoft フォト」の「コレクション」画面。
「四角形選択」を選んでくまよりもひとまわり大きめにドラッグして囲みます。
Lightroom CCの現像モジュール画面
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。