用途を決めた集中収納
モノを放り込んでおくだけの納戸をやめて、しまいたいモノを決めたウォークイン収納にすると、部屋が広くなくてもゆったり感が保てます。収納の心配がなくなれば、好みの雑貨や家具で室内が自由にアレンジできて、部屋づくりも思いのままに。間取りを考えるときから、生活動線を意識して使いやすい位置にウォークイン収納を設けましょう。
外から直接入れる靴のクローゼット。雨や雪の日には濡れたコートが掛けられて便利
住み始めてからのことも計算に入れておきましょう。
収納を住まいの中でどう使っていくかによって、居心地が大きく左右されます。スウェーデンハウスの「ミューク」で見つけた北欧収納で、間取りにゆとりを持たせましょう。
すはら ひろこ
収納 ガイド
一級建築士
還暦過ぎても現役!建築・インテリア・整理収納の資格と経験による片付け術に定評がある。商品開発や収納用品のデザイン監修をはじめ、雑誌やテレビ、ラジオなどメディア出演多数。著書・監修書20冊以上、人気講師としてオンラインセミナーを開催。プロとして共働き主婦の目線から追求したメソッドが好評。
...続きを読む外から直接入れる靴のクローゼット。雨や雪の日には濡れたコートが掛けられて便利