暮らしの歳時記/正月の行事・楽しみ方(年末年始)

七草粥の由来や春の七草の意味・覚え方、七草の日はいつ?

七草粥を食べる「七草の日」は1月7日。七草粥の由来や意味を知って、無病息災で過ごしましょう! そもそもなぜ七草粥を食べるのか? 本来の「人日の節句」とは? 七草粥には春の七草を入れないといけないの? 子どもたちに七草粥を伝えていってくださいね。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

1月7日の「七草の日」の風習、七草粥の由来と春の七草

七草粥の由来・意味、七草の日

七草粥は「人日の節句」の行事食。「七草の日」の由来や意味を子どもにも教えてあげてくださいね

1月7日の朝、七草粥を食べる風習があります。そもそも、なぜ七草粥を食べるのでしょう? 春の七草を入れないといけないの? 由来や意味を知ると、素朴な疑問が解決できます。

<目次>

七草粥の由来・意味~人日(じんじつ)の節句

七草粥は正月行事として定着していますが、本来は1月7日の「人日」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句のひとつです(五節句:江戸幕府が定めた式日で、1月7日の人日、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽をさす)。

人日とは文字通り "人の日"という意味で、中国の前漢の時代に、元日は鶏、2日は狗(犬)、3日は猪、4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人の日としてそれぞれの占いをたて、8日に穀を占って新年の運勢をみていたことに由来します。さらに唐の時代には、人日の日に「七種菜羹(ななしゅさいのかん/しちしゅのさいこう)」という7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願うようになりました。羹はあつもの、汁という意味です。また、官吏昇進を1月7日に決めたことから、その日の朝に七種菜羹を食べ、立身出世を願ったといいます。

この風習が奈良時代に日本へ伝わると、年のはじめに若菜を摘んで食べ生命力をいただく「若草摘み」という風習や、7種類の穀物でお粥を作る「七種粥」の風習などと結びつき、「七草粥」に変化していきました。

そして、江戸時代に「人日の節句」(七草の節句)として五節句のひとつに定められると、人々の間に定着していきました。
七草粥の由来と春の七草の意味や覚え方・七草の日はいつ?

新春に若菜を食べて、自然界から新しい生命力をいただきます

また、7日といえば「松の内(一般的には1月1日~1月7日)」の最後の日にあたります。七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。

春の七草の意味

では七草粥には何を入れたらいいのでしょう? 一般的に七草粥の七草は「春の七草」をさします。
春の七草 意味・覚え方 七草粥 由来
【春の七草】<右上のすずしろ(大根)から時計まわりに>
すずしろ、せり、はこべら、ほとけのざ、すずな、ごぎょう、なずな
  1. 芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。
  2. 薺(なずな)……別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。
  3. 御形(ごぎょう)……別称は母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。
  4. 繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。
  5. 仏の座(ほとけのざ)……別称はタビラコ。タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。
  6. 菘(すずな)……蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。
  7. 蘿蔔(すずしろ)……大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなる。
 

春の七草の覚え方

5・7・5・7・7のリズムに合わせて口ずさむと、自然に覚えてしまいます。

「せり・なずな / ごぎょう・はこべら / ほとけのざ / すずな・すずしろ / 春の七草」

※秋の七草は「ハスキーなお袋」の語呂合わせで覚えましょう。
 

七草粥は七種粥

七草粥は春の七草とは限りません。七草粥のルーツが「七種菜羹」や「七種粥」(前述参照)であるように、もともとは7種類のものであり、春の七草になったのは後世のこと。春の七草に限らず、7種類の野菜を入れて作る地方や、野菜以外の具やお餅を入れて7種類とするところもあります。

春の七草が手に入らなければ、冷蔵庫にあるネギ、ホウレンソウ、ミツバなど、お好きな野菜でOK。できるだけ新鮮な若菜を使うと、自然界から新しい生命力をいただくという本来のコンセプトにマッチします。

そう考えると、気が楽になりますね。せっかくですから、七草粥を楽しんでいただきましょう! 七草粥の作り方レシピ・楽しみ方では七草セットを使って土鍋で作る方法やご飯から七草粥を簡単に作る方法をご紹介しています。
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます