ウドのレシピや食べ方に悩んだら… 1本で4品の簡単レシピ!(画像)

三浦 康子

三浦 康子

暮らしの歳時記 ガイド

和文化研究家、ライフコーディネーター。わかりやすい解説と洒落た提案が支持され、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ウェブ、講演、商品企画などで活躍中。様々な文化プロジェクトに携わり、子育て世代に「行事育」を提唱している。著書、監修書多数。

...続きを読む
うど

うど/ウコギ科タラノキ属の多年草。3mにも成長しますが、食べられるのは若芽や茎の部分だけ。春に発芽するものが春うど(山うど)、冬に発芽するものが寒うど。無風でも動いているように見えるので「独活」と書く

うど
うど料理といえば天ぷらや酢味噌和えが定番ですが、ほかにも手軽なメニューがたくさんあります。
ウドレシピ うど食べ方
うどレシピ・ウド食べ方 うどと菜の花の豚しゃぶ仕立て
うどレシピ・ウド食べ方 うどのきんぴら

ほかのギャラリーを見る

固結び(真結び)を一瞬でほどく方法/結び方とほどき方
月の名前・呼び方は洒落ています
浴衣の帯 結び方……姉様結び・矢の字結び で大人っぽく!
朝顔は七夕とも関係が深い花 ※画像:PIXTA
9月の和風月名・異称・別名の読み方と意味
素朴でどこか懐かしい「ぼたもち」「おはぎ」