CG・画像加工/おすすめ画像編集・加工ソフトレビュー

スケッチブックのようなペイントソフト Sketch Pad(3ページ目)

頭に浮かんだ絵やアイディアを、スケッチブックに描くようにパソコンで描き留めておきたいと考えたことはありませんか? そんなときに便利なペイントソフト「COREL Painter Sketch Pad」を紹介します。

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む

複数のアイディア帳を1冊にして保存

COREL Painter Sketch Padのすごいところは、上記のように作成したアイディア作りやスケッチを、それぞれ1つずつ別ファイルで保存するのではなく、複数のアイディアのアイディアをページ単位にまとめて保存しておけるところです。

たとえば、絵本作りで、1ページ単位でアイディア、登場人物、背景、ストーリーなどを練り上げ、これを複数ページ連続させることで、ページをめくるように次々に見て楽しむこともできます。

「次のページ」をクリックすると次々とページが開くので、絵本作りにも向いています。

「次のページ」をクリックすると次々とページが開くので、絵本作りにも向いています


また、異なるモノ作りのテーマも、「あのファイル、どこに保存したっけ?」と探さなくても、1つのスケッチパッドでページをめくりながら確認し、すぐに開いて修正や加筆することもできます。

このように、ペイントソフトとしても楽しめて、さらに絵本作り、ネタ帳、アイディア帳など、モノ作りの過程を描き留めてながら、完成へと導くための便利なソフトです。

【関連サイト】
COREL Painter Sketch Pad

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい