お金を借りる/これがキホン!お金を借りる大事な話

教育費が払えない…どうする!子どもの進路

経済的理由で学費を払えない学生が増えています。このままでは退学?休学? でも学習意欲を持った学生を救済するために緊急の奨学金制度があるのです。親として、子どもの未来を全力でバックアップしたいものです。

横山 光昭

横山 光昭

お金を貯める体質改善ノート ガイド

家計の中の負債に注目した家計再生を目指すFPが、「借金のイロハ」について紹介。

不況の影響で学費が払えない!

教育費が払えない…どうする!子どもの進路<br>
生活は苦しくても子どもを犠牲にしたくない…。親としてできる事は?
親の失業や収入減などの事情により学費が払えなくなり、学校を退学・休学しなければならない学生が増えてきてしまっています。学費のみならず生活自体にも困り、生活費を稼ぐためやむなくアルバイトをする人も多いのだとか。今回の不景気は労働者だけの問題ではなく、10代20代の若者達にも影響を及ぼしているようです。

収入減でローンも難しい。奨学金は使える?

学費をなんとか工面して、学校は卒業させたい。でも、ローンを組むのも不安。そんな時まず頭に浮かぶのが「奨学金」制度ではないでしょうか。
奨学金は、各自治体、日本学生支援機構(旧日本育英会)、大学独自のものなど多様で、利用できる基準も様々です。ですが、入学してから4月中に申請を受け付けるものが多く、2年次3年次からの申請も可能ではありますが、定期採用の募集は春というのが一般的なようです。

今からでも申請できる奨学金はある?

倒産やリストラなど、予期しなかった事情から家計状況が急変した人も多いはず。
「卒業まであと○年、どうやって払っていけばいいのだろう?」
「奨学金を申し込みたいけど春まで待てないし…どうやって学校を続けようか。辞めるしかないのかな」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
でも、そのような学生を救済する為に、在学途中からでも借りられる緊急の奨学金制度があるのです。次のページで、その中身を紹介します。


あわせて読みたい