男のこだわりグッズ

なぜ? 発売から49年、日本の大定番「キャンパスノート」が書き心地、丈夫さ、低価格を守り続ける理由(3ページ目)

発売から49年たった今でも、多くの人にとって標準的なノートとして愛用され続けているのが、コクヨのキャンパスノートです。その歴史についてはよく語られていますが、では、そのキャンパスノートとはどういうノートなのか。コクヨが考えるノートについて、キャンパスノートの開発、デザインの担当者に聞きました。

納富 廉邦

執筆者:納富 廉邦

男のこだわりグッズガイド

デザインを決めるポイントは「子どもと親の意思のバランス」

「ミネラルカラー」を他の文房具とコーディネートした画像

2024年春の限定パックの中の「ミネラルカラー」を他社とのコラボ文房具とコーディネートした画像。学用品としての文房具という枠の中で、最大限にイメージを広げたデザインを考えていることが伝わる

「デザインに関しては、どこまでを『キャンパスノート』として出すかというのは、結構感覚的な部分が大きいですね。それでも線引きをするという視点は確かにあります。特に、小中学生にとってノートは親が購入する学用品であるという部分は意識しています。雑貨的になり過ぎないように、勉強を意識したデザインを考えています。

ただ、デザインのヒアリングをすると親と子でかなり評価が違ったりなど、最終的にどちらの意思を尊重するかといったあたりを踏まえながらデザインしていますね」と中村さん。

その場合、女の子は小学校3、4年生くらいから子どもの意思が反映されるけれど、男の子は親の意見を聞いて購入している傾向があるのだそう。実際、男子向けの限定柄はあまり売れないことがほとんどで、何度かのチャレンジのあと、今はやめているのだそうです。

一方、「女の子は早い時期から感性にグッと来るものにお金を払うという傾向を強く感じます」と絵馬さんは言います。
「キャンパス フラットが気持ちいいノート」表紙

「キャンパス フラットが気持ちいいノート」は、Campusのロゴを変形させるなど、かなり思い切ったデザインの表紙にすることで、機能を表現した

現時点での最新商品のキャンパスノートである「キャンパス フラットが気持ちいいノート」は、その機能を強調する意味もあって、かなり攻めたデザインになっています。

まず、何よりも、「Campus」のロゴを変形させているのはとても珍しいのです。さらに、全体のデザインも、台形のイメージになっていて、少しパースが付いたような感じです。

>次ページ:最新型キャンパスノート「キャンパス フラットが気持ちいいノート」の開発秘話
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます