ミュージカル/注目のミュージカルレビュー・開幕レポート

2015年5~6月の注目!ミュージカル

早くも夏の日差しが眩いこの頃、大作が続々登場する一方では、規模は小さいながらも意欲的な新作、オリジナルミュージカルが上演。『あさはなび』『アイランド』『ブレイン・ストーム』『ジーザス・クライスト=スーパースター』『秘密の花園』『DOWNTOWN FOLLIES Vol.10』など見逃せない作品をご紹介します。追加作品、観劇レポートも随時更新しますので、ぜひ定期的にチェックしてください!

松島 まり乃

執筆者:松島 まり乃

ミュージカルガイド

各地が桜色に染められたのもつかの間、街には新緑の香りが満ちてきました。今年の初夏は話題の大作が続々登場しますが、意欲的な新作やオリジナルミュージカルも見逃せません。文化の発展にとって“創造”は大切な要素。小規模でも気概に溢れるオリジナル作品、みんなで応援して行けたら素敵ですね!

【5月開幕の注目!ミュージカル】
『アイランド』5月7~12日=六行会ホール←観劇レポートUP!
『あさはなび』5月20~24日=ザ・ポケット←観劇レポートUP!
『ブレイン・ストーム』5月21~24日=六行会ホール←観劇レポートUP!
『戯作者銘々伝』5月24日~6月14日=紀伊国屋サザンシアター←取材会レポート&公演後アフタートーク・レポートUP!
『DOWNTOWN FOLLIES Vol.10』5月26~31日=ルミネtheよしもと←観劇レポートUP!
『ジーザス・クライスト=スーパースター』5月30日~6月21日=自由劇場

【6月開幕の注目!ミュージカル】

『秘密の花園in concert』6月12~14日=川崎アートセンター アルテリオ小劇場←稽古場レポート&観劇レポートUP!

【AllAboutミュージカルで特集した、もしくは特集予定の公演】
『レ・ミゼラブル』上演中 Star Talkにて出演・ヤン・ジュンモさんインタビュー&観劇レポートを掲載!
『GARANTIDOガランチード』5月21日開幕 Creatorsにて演出・謝珠栄さんインタビューを掲載!
『アラジン』5月24日開幕 白熱のオーディション・レポートを掲載稽古レポート、スタッフ、キャスト合同インタビュー観劇レポート&演出家ケイシー・ニコロウ合同インタビューを掲載!
『エリザベート』6月13日開幕 観劇レポートを掲載!
ミュージカル映画『蝶~ラスト・レッスン~』6月1日ダウンロード上映開始 監督・角川裕明さん、出演・上口耕平さん&染谷洸太さんインタビューを掲載!

【Pick of the Month May 今月の一本】

あさはなび

5月20~24日=ザ・ポケット
『あさはなび』

『あさはなび』

【見どころ】
都会生活で疲弊した若者たちが、セラピーの一環で福島の農家を訪ねる。土にまみれる中で人間の本来の姿を見出しかけるが、東日本大震災が発生。畑の一部は汚染区域として立ち入り禁止となり、風評被害で作物は売れず、住民たちの一部は土地を離れてゆく。絶望的な状況の中で、若者たちは、残った人々が立ち上がる姿を目の当たりにする…。

いずみたくさん創設のミュージカル劇団イッツフォーリーズの最新作は、震災で被災した人々を巡る、川本昭彦さん(見上げたボーイズ)作・演出の書下ろし。大きな不幸をきっかけに現れる“人間の底力”が、大竹創作さんの音楽に彩られ、力強く語られます。難しいテーマに真正面から取り組み、エンタテインメント要素もたっぷり盛り込んだ意欲作。団結力に定評のあるイッツフォーリーズならではの、ぬくもり溢れる舞台が期待されます。
『あさはなび』稽古より(C)Marino Matsushima

『あさはなび』稽古より(C)Marino Matsushima

【稽古場レポート】
稽古は中盤。演出の川本さんはもちろん、安室奈美恵らへの振付で知られる振付家・三枝宏次さんも交え、動きの細かなチェックが行われています。主人公が働く都会の店でのコミカルなナンバーをさらった後は、農家のシーンへ。大自然を表現する“コロス”役の女性たちが登場し、風に反応してうごめいたりしながら成長する木々、草花を全身で表現します。大まかな動きだけ決まっていた箇所では、三枝さんが一人一人の動きを見ながら「もっとこういうこと、できる?」とやって見せながら提案。ちょっとしたひねりや重心の移動、手の位置によって、ぐっと表現が深みを増し、大自然が息づいてゆくかのようです。位置づけとしてはあくまでメインキャストの芝居の“傍らにある”役ではあるものの、こだわりをもって丁寧に組み立てられ、確かな存在感を放つコロスもお見逃しなく!
『あさはなび』作者・川本昭彦さん(右)とプロデューサー、出演の大塚庸介さん(C)Marino Matsushima

『あさはなび』作者・川本昭彦さん(右)とプロデューサー、出演の大塚庸介さん(C)Marino Matsushima

今回の企画は、川本さんが主宰する演劇プロデュース集団「見上げたボーイズ」の大ファンであるイッツフォーリーズの俳優、大塚庸介さんが“ぜひ僕らに書きおろしを”と発案したもの。震災後、“演劇にもできることがあるのでは”と考えていた川本さんは、「江戸末期以降、人々は(国防や経済という流れの中で)人間本来の生き方を見失っていったけれど、今回、現地を取材する中で、被災がきっかけでそれまでの価値観が変わったという方々に出会いました。人間はどんなに絶望的な状況の中でも、それを希望に変える力がある、とお伝えできたら」と熱っぽく語り、大塚さんも「音楽も装置デザインも素晴らしいものが出来上がってきたので、想像していた以上に作品が豊かに膨らんできています」と、手ごたえは十分。テーマはシリアスではありますが、「例えて言えば、ジブリのアニメを観るような感覚で来ていただければ」と川本さん。決して難しくはなく、親しみやすい舞台に仕上がってゆきそうです。
『あさはなび』写真提供:オールスタッフ

『あさはなび』写真提供:オールスタッフ

【観劇レポート】
グレーの布をまとった出演者たちが思い思いにステージにたたずみ、ラムネ瓶や貝のモビールなどを使って「大自然」を思わせる曲を奏でる。そんな「オーガニック」な導入部から一転、舞台は都会暮らしで神経が疲弊し、笑えなくなってしまったヒロインと、やはり病気により常に顔面が笑って見えてしまう友人の姿を、ユーモアを交えながらもドライに描いてゆきます。

そんな彼らがふと思いつき、参加するのが福島での「農業セラピー」。舞台はこの農園シーンから目覚ましい力強さを見せ、主人公たちが地元の人々と触れ合い、土にまみれて作業をしてゆくうち少しずつ人間性を取り戻してゆく、にも関わらず東日本大震災に見舞われ、コミュニティ全体が絶望の淵に落とされるが、そこから真の「生きる力」に目覚める過程を見せてゆきます。
『あさはなび』写真提供:オールスタッフ

『あさはなび』写真提供:オールスタッフ

本作でまず大きな効果を挙げているのが、大竹創作さんによる音楽。作・演出の川本昭彦さんによる歌詞をぴたりと乗せた旋律は、台詞をそのまま音楽に立ちあげたかのようなナチュラル感が全篇を貫いていますが、ただ耳当たりが良いだけではありません。キーボードとパーカッションの二人バンドとは思えないほどダイナミックな伴奏を得て、移り変わる季節の美しさをじんわりと描く楽曲から、理不尽な天変地異に対する心の叫びを歌い荒れ狂ったように歌うナンバーまで、振り幅豊かに物語を彩ります。とりわけ登場人物たちが“絶望を希望に変えて行こう”と自らに言い聞かせる「人のために生きること」とラストの「あさはなび」は、透明感溢れる曲調ながら、聴き進めるほどにふつふつと力が漲ってくるナンバー。Eテレの「みんなのうた」や高校合唱コンクールの課題曲等で取り上げられてもいいのでは、と思われるほどの佳作です。
『あさはなび』写真提供:オールスタッフ

『あさはなび』写真提供:オールスタッフ

その音楽と見事に溶け合っているのが、三枝宏次さんによる振付。俳優たちの身体を活かした振付は、やはりシンプルに見えてちょっとした角度や流れにもこだわり、農園シーンではコロス役による風や木々の身体表現が、常に“大地の呼吸”を感じさせます。そして何より、被災地への真摯な思いを胸に、これらの表現手段を得た出演者たちが真正面から取り組む姿勢が圧倒的。“人間の底力”を信じようとするキャストの“信念”あるいは“祈り”によって、難しいと思われがちな題材が今回、見事にミュージカル化されたと言うべきでしょう。(特に震災の瞬間は表現が難しいシーンかと思われますが、音とダンス、オルゴール等の小道具を組み合わせて練り上げられ、その“容赦の無さ”が的確に表現されています。)
『あさはなび』写真提供:オールスタッフ

『あさはなび』写真提供:オールスタッフ

最後のナンバーを締めくくるのは、ヒロインのソロ。(ダブルキャストのうち)この日のキャスト、鈴木彩子さんが澄んだ声で無心に歌うそのフレーズ「きっとすべてに意味がある…」は、いつまでも耳に残ります。再演され、ぜひ多くの人にご覧いただきたい作品です。

*次頁で『アイランド』以降の作品をご紹介します!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます