出産・育児費用/出産・育児を助ける各種制度

妊娠・出産でも健康保険が使えるケースとは?

妊娠や出産は病気ではないため、公的な健康保険は使えないのが原則です。ただし、妊娠や出産が原因で体の具合が悪くなり、治療が必要になると、健康保険が使えるケースもあります。どんなケースがあてはまるのか、詳しくみてみましょう。

拝野 洋子

執筆者:拝野 洋子

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 / 年金・社会保障ガイド

  • Comment Page Icon
妊娠や出産において、医学的必要性がある場合なら、特定の検査や治療に関して健康保険が使えます。健康保険か国民健康保険かに関わらず、外来でも入院でも被保険者・被扶養者でも区別なく、一律3割自己負担です。

どんな場合に健康保険が使えるのか、確認してみましょう。

妊娠中に健康保険が使えるケースは?

妊娠中の治療でも、健康保険が適用できる場合がある

妊娠中の治療でも、健康保険が適用できる場合がある

妊娠中のトラブルで健康保険が使える代表的な症状の例を、いくつか挙げてみます。

重症妊娠悪阻
つわりがひどくなった症状で食事に関係なく嘔吐を繰り返したり、ふらふらしたり体重が急減したり、入院を要することもあります。

■妊娠中毒症
妊娠36週以降に多く、浮腫、高血圧、尿タンパクのうち一つでも症状が現れたら注意が必要で、悪化すると入院を要することもあります。

子宮頸管無力症
子宮口が閉じていなくてはならない時期に自覚症状もなく突然子宮口が開いてしまう病気で、流産・切迫流産や早産・切迫早産につながることもあります。

前期破水
出産前に胎児を包んでいる卵膜が破れて中の羊水が流れ出ることで、流産・切迫流産や早産・切迫早産につながることもあります。

逆子や前置胎盤の超音波検査
通常は健康保険適用にならない超音波検査も、逆子や前置胎盤などの超音波検査だと健康保険が適用されます。

児頭骨盤不均等の疑いでX線撮影
母親の骨盤の大きさに比べて、赤ちゃんの頭が大きすぎる疑いがある場合の検査です。

合併症
妊娠糖尿病、妊娠高血圧症などを併発することで、入院を要する場合もあります。

医師の判断で上記の症状またはその他の症状で治療費、投薬料、入院費が発生した場合、健康保険が使えます。これらが原因で流産・切迫流産、早産・切迫早産を引き起こした場合なども健康保険が使えます。

出産や入院中、妊娠前でも健康保険が使えるケースがあります。詳しくは次ページ>>>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます