鉄道/駅、鉄道グッズ

JR九州のユニークな駅 レトロな駅vs水戸岡デザイン駅

九州新幹線全線開業以来、新幹線をはじめ、各種列車が注目の的だが、それに劣らず各駅もユニークな駅舎揃いだ。歴史ある文化財的駅がいくつもある一方で、斬新なデザインの駅も目につく。プロデュースしたのは、列車デザインで一躍有名になった水戸岡鋭治氏。奇抜なデザインもさることながら、使い勝手の良さ、列車待ちで過ごすと落ち着くのはさすがと思ってしまう。九州鉄道の旅では、列車ばかりではなく、ぜひ駅にも注目しよう

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

JR九州は駅も面白い

JR九州が注目の的だ。九州新幹線も開業以来、着実に乗客数が伸びているし、新幹線と組み合わせて乗る観光列車も人気だ。最近も「あそぼーい」(2011年6月デビュー)、「A列車で行こう」(2011年10月デビュー)と新顔が登場、評判となっている。

しかし、JR九州の鉄道で面白いのは列車ばかりではない。鉄道旅行の玄関となる駅だって個性的なものが多いのだ。

今回は、あまたある駅の中から、レトロな人気駅と列車デザインで絶大な人気がある水戸岡鋭治氏がデザインした斬新な駅を紹介しよう。

レトロな駅

門司港駅

レトロな門司港駅


■門司港駅
(鹿児島本線・福岡県北九州市門司区)
駅舎内部

駅舎内部はレトロ風にアレンジされた

九州の玄関駅として一世を風靡したターミナル駅だったが、関門トンネル開通で門司駅にとって代わられ、その門司駅も新幹線開通で主役の座を滑り落ちた。

もはや門司港駅は地域密着のローカルな駅にすぎない。しかし、近年「門司港レトロ」という観光政策により、周辺のレトロな建物と一緒に観光資源となり、息を吹き返している。駅舎内も古風な造りとなり、近くの九州鉄道記念館とともに、鉄道ファンにとって人気スポットとなっている。

■折尾駅(鹿児島本線&筑豊本線・福岡県北九州市八幡西区)
折尾駅

折尾駅の2階建て木造駅舎

折尾駅ホーム

ホームの屋根にも年輪を感じる

鹿児島本線と筑豊本線が立体交差する珍しい駅。JRの2つの在来線が地上で立体交差する駅はあまりない。東京の秋葉原よりも古く、日本最初の立体交差駅と言われる。駅舎は1916年建造の木造洋風の建物で、大変風格のあるものだ。

しかし、周辺の立体交差による立て直しが計画されている。今の駅舎は移築保存の方針だが、予断を許さない状況でもあり、今後の運命がどのようになるか注目されている。

■嘉例川駅(肥薩線・鹿児島県霧島市)
嘉例川駅

築100年を越える嘉例川駅舎

嘉例川駅ホーム

嘉例川駅のホーム

築100年を越える名駅舎で、テレビの旅番組などで度々紹介され、すっかり有名になってしまった。駅自体が観光資源であり、特急「はやとの風」がこの駅で5分停車するのも、ひとえに駅見学のためである。意外に知られていないが、鹿児島空港の近くにあるので、時間に余裕があれば立寄るのもおススメである。

次ページではいよいよ水戸岡氏デザインの駅をご紹介。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます