ガーデニング・園芸/植物の種類と育て方

ツボサンゴ(ヒューケラ)を楽しむ

多彩な葉色を持つカラーリーフプランツとして人気のツボサンゴ(ヒューケラ)。今回は、ツボサンゴの育て方と楽しみ方をご紹介します。

畠山 潤子

執筆者:畠山 潤子

ガーデニングガイド

多彩な多年草ツボサンゴ

ツボサンゴの花

ツボサンゴの花

壷型の珊瑚色をした花を咲かせるツボサンゴ、学名の「Heuchera(ホイヘラ)」はドイツの人名からきてきます。現在はツボサンゴより、学名を英語読みにしたヒューケラの名で流通していることが多いようです。

ツボサンゴの魅力は深緑、濃紫、赤、黄緑、シルバーなど、実に多彩な葉色があることです。葉っぱに比べると花は小さくて目立ちにくいものの、じっくりと観察すると精巧に作られた細工物のようでとても可愛らしいです。庭を彩るカラーリーフプランツとして、あるときはグランドカバーに、またある時は寄せ植えやハンギングにと、ガーデニングシーンで大活躍する植物です。

なおよく似た植物として、近縁種のティアレラ(Tiarella ユキノシタ科ティアレラ属)とヒューケレラ(ヒューケラとティアレラの交配種)があり、どちらもツボサンゴと同様に扱われます。

《 ツボサンゴ 》
学 名 : Heuchera sanguinea
別 名 : ヒューケラ
原産地 : 北アメリカ
科 名 : ユキノシタ科
属 名 : ツボサンゴ属
性 状 : 常緑多年草
開花期 : 5月~7月
花言葉 : 恋心、きらめき

ツボサンゴの管理の仕方

ツボサンゴ

葉色を楽しむツボサンゴ

■植え場所
ツボサンゴは耐寒性はありますが、高温多湿による蒸れ、乾燥、夏の直射日光は苦手なので、明るい半日陰の場所が適しています。
水はけ・水もちがよく、肥沃な土を好みます。

■水やり
庭植えでは極端に乾燥しない限り必要ありませんが、鉢植えの場合は水切れ、過湿に注意して水やりをします。

■肥料
庭植えの場合は特に必要ありませんが、鉢植えの場合は元肥として緩効性肥料を施すほか、春と秋の生育期に追肥を施します。

■花後の管理
ツボサンゴ

パープルがかった葉色のものも


花が終わったら、随時花がらを摘みとっておきます。数年経つと株が古くなり花付きも悪くなるので、株分けをして更新させます。
なお、ツボサンゴは冬の寒さに当てないと花がつかないという性質があります。花を鑑賞したい場合はその点に注意しましょう。

■殖やし方
ツボサンゴは基本的に株分けで殖やします。春か秋が適期です。
また、挿し芽や実生でも殖やすことができるので、ツボサンゴを極めてみたい方はチャレンジしてみてはいかがでしょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でガーデニンググッズを見るAmazon でガーデニング・園芸グッズを見る
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます