日本酒/おすすめの日本酒

【日本酒】改めて感動、さすがの『剣菱』

もしかしてお忘れではありませんか? 日本酒の『剣菱』。え? 飲んだことないって!うっそー。それは日本酒好きとはいえませんよ。あらためて剣菱の美味しさご紹介。

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド

濃醇旨口、すがすがしい辛口男酒に惚れ直す

今年の一月の話で恐縮だが、話題の海老蔵『雷神不動北山櫻』を見に行った。通しで五役を演じるところが見ものの華やかな出し物で、なにより一番最後の『不動明王』が空高く舞い上がるイリュージョンがなんといっても見所で、市川宗家独特のかっと見開いた目と燃え立つようなキメの顔がなんとも印象的だった。

不動明王が右手に持つのが『降魔の剣』。
そうあの独特な形の剣(つるぎ)ですな。
これを見て思い出したのが、灘の酒『剣菱』だ。なんとも酒飲みの発想と笑われそうだけど・・・、本当。
 
インパクトのあるラベル。こちらは『極上黒松剣菱 特選』。近所のスーパーで買えるのもうれしい。
ご存知だろうか、剣菱のあのラベルの模様はこの不動明王の剣をもとに作られていることを。なんでも仕込み水の井戸から不動明王のご身体があらわれたことから、それにあやかって刀の部分と鍔の部分をアレンジしたらしい。シンプルだけどインパクトのあるマークはまさに『不動』だと思う。

で、思い出しついでに飲んでみました。
正直久しぶり。
しかし、なんとまぁ辛口だこと。ピリッとしゃきっと口の中を引き締める味わい。いや、おおげさにいえば焼酎のような感じさえしてしまってちょっと驚いた。

調べてみると日本酒度はプラス0~1程度。いうならば甘口と辛口のちょうど中間といった数字だ。最近はプラス5とか10とか15とか20なんていう辛口もあるからねぇ・・・。

しかし二口三口と飲み続けると、だんだんとふくよかさや旨味や厚みのようなものが感じられ、しっかりとした酸味があることに気がつく。
ふむ、なるほど、これが『濃醇旨口』かとあらためて実感した。最近、淡麗で甘い味わいのお酒ばかり飲んでいたんだなぁとあらためて実感した。
 
一目見て「ああ、剣菱」とわかるこのデザインはすごい。(『酒類総合研究所 日本酒ラベルコレクション』より)
剣菱の特徴は、
  • 生もと系山廃仕込み
  • 寒仕込みのうえに、ひと夏寝かせた秋あがり酒
淡麗やしぼりたてや新酒の概念とは真逆にある。さらに『瑞祥黒松剣菱(超特撰・純米大古酒)』以外の銘柄『上撰 剣菱』『黒松剣菱(特撰)』『極上黒松剣菱(超特撰)』はすべて本醸造酒。案外知らない人が多いかも。

500年以上の歴史のなかで、蔵元所有者は何度かかわって現在で5件目。それぞれの代がこの『剣菱の個性』をぶれることなく守り抜いてきたことは、特筆すべきだろう。代がかわっても、名を襲名し、それぞれのお家芸を引き継ぐ歌舞伎の世界と通じるところがあるように思える。

一本筋の通った骨太の味わい。灘のお酒はからりとした男酒というが、その飲み心地は、からりと晴れわたる初夏の空のようにすがすがしい。これまた、海老蔵の若々しい熱演を見たあとの爽快感と似ている気がした。


剣菱酒造株式会社
  神戸市東灘区御影本町3丁目12番5号
  TEL:(078)451-2501

【関連記事】
 
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の日本酒を見るAmazon で人気の日本酒を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます